月別アーカイブ: 2007年7月

毎日こつこつ

07年モデルが一時完成した。
現状での問題点
・欲しい耐圧のOSコンが入手できず20V品を実装、容量不安か
・ステアリングサーボの実際の性能が不明、使ってみて考える
・前輪支持部分の強度、曲がったら変更

/////////////////////
水魚堂ONLINEさんでPCBエディタMinimal Board Editorが公開された。
期待せずには居られない。

カテゴリー: JMCR 2008 | 毎日こつこつ はコメントを受け付けていません

毎日こつこつ

070716.png
処理群の関数化
IUT割り込み周期の修正
ITU3割り込み中に記述していたアナログ入力チャネルグループの切り替えをADI内に移動
MOTファイルサイズ:63.8 KB

カテゴリー: JMCR 2008 | 毎日こつこつ はコメントを受け付けていません

毎日こつこつ

・コードのダイエット
グローバル変数の整理&複数回登場する処理群の関数化
MOTファイルのサイズ:69.4 KB→65.0 KB

・Olimexから届いた基板の切り出し
・CPUボートからソケットの取り外し

カテゴリー: JMCR 2008 | 毎日こつこつ はコメントを受け付けていません

MCR関連プロジェクト複製ツール

070714.png
実行委員会開発環境に比べて、HEWでのプロジェクトの複製が面倒なので作る。
手元の環境では複製からマイコンの書き込みまで問題なし。
ダウンロード

カテゴリー: JMCR 2008 | MCR関連プロジェクト複製ツール はコメントを受け付けていません

基板到着

070711.jpeg
07/03 Olimexから発送の連絡
07/11 注文から約2週間後に基板到着
基板が届いて俄然やる気が出てきたが、電解コンデンサのリード間距離を間違って書いていたことに気付いた。

——————-
ソフトの開発環境をHEWに乗り換える。
MOTファイルはno_float.hとサイズ優先の最適化を行って70KB、ダイエットが必要だ。
使い心地の良い外部エディタを使用する。

カテゴリー: JMCR 2008 | 基板到着 はコメントを受け付けていません