月別アーカイブ: 2015年3月

RMCR2015春

15032901
2015年マイコンカーラリー競技会&技術交流会に参加してきた。
今回も北海道から沖縄まで延べ100人近い参加者が集まっていた。

今回は新たに前日の試走会が行われ、自由参加にも係わらず7割近くの参加があったようだ。
約1時間半遅れで参加した試走は、久々の快走。ここ1ヶ月の不調から開放されてほぼ限界の走行設定を試すことができた。この時点でk氏のタイムにはちょっと届かないことが判明したので、楽しむことに専念する。

大会当日。
15032903
開会式でのアナウンスで、競技部屋裏の通路に歴代のイベントの写真を展示しているとのこと。懐かしいねと、暫し談笑。

予選が始まるとCMA-さんがかっ飛ばしている。電通大杯からどれだけ詰めたのか。
そのおかげで画処理部門が上位独占した瞬間もあり。
15032902
最終的には画処理部門3台が決勝T入りになる。

予選が終わりマイコンレーサーAdvanceレース部門開始。めちゃ楽しそう。
今回は調整の時間が足りずにエントリ断念したのが残念。
15032907
新幹線ボディ搭載のロボテナショップ開店記念号が鋭い走りを披露していた。

トーナメント。なんどめだ黒雲雀。

競技後はエキシビション
15032904
takumi氏のハーフサイズの解説。曰く見た目は性能。

15032905
ルネサスo氏による。RZ搭載mbedボードGR-PEACH搭載デモカーのアプリケーションの紹介。

そして技術交流会
15032906
奥のプロジェクタではMCR20年分の記録映像のダイジェストが流れている。
今回は捻り剛性比較と前後重量比測定が熱かった気がする。

大会を運営してくださったルネサスの皆様や参加者の皆様。
楽しい時間をありがとうございました。

こいつか

150321
やっと不調の原因にたどり着いた。
操舵用減速機の最終段、3mmシャフトに固定しているギヤが滑ってる。
常に空転していれば早期に発見できたのだけど、負荷が大きい時に稀に(走行ログでも違いが分かりにくい程度で)滑べるようで中々見つけられなかった。
操舵を強く切るクランクや車線変更時のみ、ギヤが空転して不定期にトルク伝達ができなくなっていたようだ。

はめ合い接着が外れるとは思わなかった。
ロックタイトは貸し出し中なので、今回はメタルロックで固定して様子を見ることにする。

東海大学 Challenge Cup 2015

15030703
東海大学熊本キャンパスで行われた東海大学 Challenge Cup 2015に参加してきた。
今年は九州だけでなく東京や四国からの参加もあり、より賑やかなイベントとなっていた。

15030704
カメラ誘導マシンも地区大会でエキシビションをしたNiASのMCR研究会とN氏の参加もあり3台出場。

午前中は自由走行でのベストタイムによる予選が行われた。
ゴール直前の車線変更で毎回コースアウトしてしまい、完走は1回しかできず。(結局2日間で唯一の完走になってしまった。)

15030701
お昼頃には中学生によるマイコンレーサーの走行が行われ、会場の注目と完走時には盛大な歓声があがった。

15030702
また現行のソーラーカーの展示と、開発中の新モデルのシャーシを見学することができた。

午後の決勝トーナメントではコースアウトにより一回戦敗戦。たまにはこんな事もあるかー。
鋼フレームを持ち込んだ後輩が一般のチャンピオン。おめでとう。

大会を開催して下さった東海大学の皆様、熊本の先生の皆様、MCR事務局の皆様お疲れ様でした。